ピアノの先生 ひとことブログ
いよいよ学校が始まりました。ピアノ教室もわくわく☆☆
ご入学、ご進学、おめでとうございます!
あんなかわいいわくわくした時代もあったな~と思い出します。今は、お祝いする側で、喜んでいます。
今日は、楽器屋さんが家に来てくださいました。ピアノ楽譜購入、音楽セオリーへのお誘い、とかです。昔は、こんなサービスはありませんでしたが。本当に、申し訳ない位購入したものを運んできてくださいます。感謝したいです。
6月8日(日)のピアノ発表会、少し待たせてしまいましたので、何か楽しい音楽イベントを企画したいと思います。今、アイデアを練っているところです。
さらに、夏ごろ舞台での発表会をしなくては!!と思っています。
応援クリックお願いします。
ピアノ教室に楽しい将来を!!
今年は、少しピアノの生徒さんたちと将来を見据えていきたいと思い始めました。今まで、引っ越しやめまぐるしい出来事で少し落ち着けなかったように思いましたが。
(ピアノの)生徒さんたちとともに、1年後,2年後..3年後…4年後…..いっぱい色々な五線紙のピアノの音符が読めたり、弾けたりするようになること。ピアノレパートリーを増やしていけること。そしてそのピアノ曲にあった音色や表情を創ったり研究したり、その他色々なこと・・・を指先を使ってできて、色々なこと…ペダル、小さい音、大きい音、中くらいの音、が楽しめるように、工夫をしていきたいです。
ピアノを楽しめる環境を整えて、ピアノを楽しめる環境を作る工夫をして、いけたらと思います。 内容は、秘密まずは、ノートにメモをしてみて♪
バイオリンの体験レッスン ♪
昨日は、珍しくかわいいバイオリンの体験レッスンがありました。
バイオリンは、もうすぐ3歳になるHちゃんの誕生日プレゼントだったそうです♡
実は、バイオリンの体験レッスンを初めて一緒に見させていただきました!とってもとっても素敵な時間でした。弓を持つ手の筋肉を鍛える体操(2セット×2か3)あごのはさみ方、弓の弾き方、などなど・・・ピアノと違ってサイズが小さく体にピッタリなので何とも可愛らしく、絵のようです。
小さなかわいいおしゃれなラインが入ったバイオリンケースに、きっと夢をいっぱいいっぱい咲かせる時が来るといいなぁ~とうっとり思ってしまいました。
大好きなハッピーバースデイのお歌をとっても上手に歌っていました。 おはなしもとても上手にできました♡。
バイオリンの先生は、2週間に一度、日曜日に来ています。バイオリン音楽の花が、家中が最も咲いているとき、という気がします。
ピアノ生活と楽しく過ごす心がけ♡
ピアノを習っているからって・・生活が、楽しいばかりではない~そのことはとてもよく承知しつつ・・・でも、なかなか何か手がけるときって工夫がいるなぁ、と思います。
焦る気分ばかりでは、上手くいきそうにもないので今年は、一つずつ、具体的な工夫を計画的にしてみようと思います。つまり、どの工夫が、どううまくいったかメモをしていきたいと思います。
それは、日々の掃除だったり、家族それぞれへの手伝いだったりといろいろですが。
きっと仕事や勉強も、しっかり成果を出すことができるようになるためには、何かしっかりしたものの道を持たなくてはいけないのでしょうか。
目標(ピアノなどの)に向けて楽しくその過程を作ることができたら、さらに達成感などのいい思いがありましたらどんなにか成功だなぁ、と思えるのではないのかしら~♡
色々な悩み!?へ、一歩踏み込もう♪ ピアノへも!!
最近、色々な壁にぶつかったまま・・・悩む内容もなくなってしまいましたが・・・・ふっと本を(塾で)借りたり、行ったこともなかった家族旅行を実行したりしてるうち
すっかり昔の楽しい自分になっていました。きっと今までより一歩踏み込んだものに出会えたように思いました。
気楽に楽しさって、つくれませんよね~ 考えだけじゃ、身体が自由になりませんし。
まぁとにかく、気楽になってみると、色々な失敗を認めることが、楽にできるようになりました。 まずは、早寝早起きをするっとか。とりあえず、大きな目標課
題(それぞれの分野)をくじけず、3年頑張ってみるっとか。
今までできなかったピアノや勉強のことも、きっとできるようになる!!そんな予感がしています。応援クリックお願いします。