未分類

ピアノの先生も練習中

今日は、世田谷に住んでいる姉が草加の実家に帰って来てくれました。美味しいお昼ご飯を食べ。もとは大家族だったので、久しぶりに楽しく近況を話し…そして、伴奏合わせをしました。発表会のための曲をわざわざ合わせてくれました。…本当にいつも感謝しなく...
未分類

毎日ピアノを練習しよう‼

すっかり春らしくなって参りました。お教室では、発表会に向けて選曲を楽しく行っております。親子で「これっ」とえらんだ曲、昔…ママが弾いていた…曲、何故か目に留まったいい感じの曲です。選びながらいつ頃弾けるかなぁそしてどのくらい弾けるかなぁ僕も...
未分類

卒業式の季節になりました。おめでとうございます。

お教室でも、今年小学校🏫🎒中学校、などをご卒業される生徒さんがいらっしゃいます。ここまで本当に良く頑張られて…素敵なことです。本日、家の娘も卒業式でした。
未分類

ピアノ教室の一階です。こんないい季節になりました。

三月三日のひな祭りに向けて、娘たちが飾りました。去年は飾れなかったのですが、今年はその分楽しみです。やっぱり季節を感じる行事は、大切にしてしてゆきたいと思います。三月三日は、お陰様で長女が高校卒業式です。思えば、山あり谷ありの六年間でした。...
未分類

河合楽器さんがご挨拶に来られました。

昨日、川口のKAWAI PIANO の販売員の方が来て下さり色々な話をして行って下さいました。感じのいい女性の若い熱心な方でしたので、とってもフレッシュでした。楽譜の注文も出来、楽器購入の情報、お手伝い、その他何でも相談にのって下さるそうで...
未分類

🎶連弾の楽しみ 

一人で演奏・・・特に手の届き辛い曲だと、楽しい!と思う瞬間ってなかなかないかもしれません。よくよく努力してさらったら、ご褒美のように素敵に楽しめるけど…連弾って音の多いわりには、単純な楽譜だったりするかもしれない・・レパートリーは、ピアノを...
未分類

♪今年の発表会の選曲を始めました。♪ 

毎年、発表会の選曲には気を使い大事にしなくては、と思います。一人一人の想いを大切に、そして弾けますように、とレッスンを行っていきます。色々と迷ったり、決めてみたりして自分で考えてやってゆくことも応援してゆきたいです。子育ての悩みも尽きません...
生徒さんの声

生徒さんの声ー発表会についてなど

4がつ30にち    2013年コンサートのかんそうぶんトトロをまちがえたけどひいたらたのしかったです。きんちょうしたけどがんばりました。またみんなのまえでひきたいです。せんせいありがとうございました。2013年 7月25日 発表会の感想今...
生徒さんの声

生徒さんの声-クリスマスコンサートについてなど

クリスマスコンサートに参加しての感想当日は人前でピアノを弾くという初めての体験に親子共々とても緊張してしまいました。間違った音を出してしまったりしましたが、そのことも含めて娘にとって良い経験になりました。次回に生かしていけたらと思います。い...
生徒さんの声

発表会の感想

。2014年6月の発表会でブルグミュラーの「パストラル(牧歌)」を弾かせていただきました。特別な音楽経験もなく40歳でピアノをゼロから始めて1年足らず、しかも人前でソロ演奏をするのは初めての経験という状況でしたが、何とか無事に(?)楽しく(...