ハノン検定、合格しました💮

未分類

今年は、3人ハノン検定を受けて下さり、3人合格しました。

 

検定のために、正しい指使い、に興味をもったり、速度を一定に保って弾くことで、とてもピアノの弾き方をしっかりと学習されたこととなります。

ので、一緒に大事に続けて頂きたいです。

 

音階、カデンツと単純ではありますが、コツコツときちっと仕上げるところは、本当に素晴らしいものを感じます。

 

ハ長調からシャープ♯ファドソレラまで5つ、

フラット♭シミラレソドまで6つ

それぞれの並行短調の自然短音階 和声短音階 旋律的短音階

を学びます。

 

たくさんの調ですが、内容が分かれば理解して弾くことが楽しいはず!

ハノンのその続きもスケール検定というのがあります。

速さを2倍、3倍、としていったり、

長さを1オクターブ、2オクターブ、3オクターブ、4オ

クターブにしていったり、

 

右手と左手の間隔が、2度、3度、6度、となっていたり、

中々、弾けたら凄い!‥おもしろいっという

感じになっております。

 

是非、おすす

めしたいものですので、ご興味のある方

は、是非お声をおかけください!!

 

一緒に頑張りましょう!!

コメント