合唱のコンサートを聴きに行ってきました。

未分類

学生の時、お世話になった、母の学生時代からの旧友の、作曲家の合唱の指揮の先生、の年1回の大きなコンサートを聴きに行って来ました。

 

大御所の先生なので、色々な業種の偉い方々が大勢お見えになられていました。

幼い時から叔母さま(後の歌唱指導を担当して下さる先生)をとても良く知っているので、とても昨日は楽しみにして参りました。

 

ママさんコーラス‥昔は、ママさんがコーラス?ってどんな活躍をするのかしら‥と思ってましたが、

 

聞くところによりますと、全国大会に何回も出場されたり、入賞されたり、

海外遠征されたり、と本当に素晴らしい活躍をされています!!

 

舞台が始まり、終わるまで、何度も素敵なハーモニーに感動したり、優しさのあふれるとても豊かな表情に目を見張ったり、うっとりしたり、のくり返しとなってしまい、あっという間に終わってしまいました。

 

私の娘も、学生時代、大変合唱に凝っていたので、いつかこんな楽しそうな

合唱などに参加出来るのも、将来楽しいのではないか?‥と思いました。

 

今回は、プログラムにみんなが良く知っている曲を中心に曲を並べて下さった、と先生は皆さんに仰ってらっしゃいましたが‥

 

その曲が、違う曲に聞こえるほど、優しい柔らかな愛情に包まれた表情が聞き取れました。

 

音楽って、実は年代によって違うんですね!

学生の頃は、間違えないように、言われた言葉しか気にならず、

 

学生卒業後は、自分を見つめて磨き、

歳をとっていくと、味を求める、、深い味わいが、楽しいから、、と変わっていました。

 

幼少期は、可愛いいドレス👗にかっこいいスーツがお気に入りの時代で、褒められるのがいちばんの楽しさだったような感じが致します。

 

もっとこの先へ年をとり、生きていったら何を感じるでしょう。

 

とにかく、年代を超えて、いい音楽と共に、生きていけるよう、私なりにではありますが惜しみなく努力をしてゆきたいと思うこの頃。

 

ファミーユ・ひろ、を聴いてきた余韻がまだ残っているのです。

コメント