未分類

未分類

楽しく出来るかな( ^ω^)・・・

何でも得手、不得手、があると思います。先日、ピアノの前での足がっとってもきれいに並べられる生徒さんとすっかり足に意識がなくなってしまう生徒さんに注目してみました。きっといつもの習慣がそうなのでしょう。色々なものをことかけてようやくピアノを上...
未分類

三拍子の曲を感じて(^^♪ 四拍子の曲を感じて♪

バナナを三つに割って分けて三つと感じながら楽しく...笑ってリズムを感じてくれた。。ゾウさんかな...キリンさんかな…食べちゃいそうすかさずはなしかけて、並べ変えてバスティンプリマーBの3度の練習曲をこんなに楽しく簡単に弾けて、すごい次は、...
未分類

兄弟、姉妹、でピアノ。。。楽しいですよ(⋈◍>◡<◍)

今日も、たのしい時間がやってきました。音楽を、家族いっしょにやるのはたのしい。 特に、きょうだいは、いいライバルだし、いい相談相手だし、いいしげき。 何しろ、いつもかんきょうがいい。悪くなんてない。「がんばろう」「うん。」  「だめか~これ...
未分類

上手に成長されていく生徒さんたち💑

娘の受験を通して、子育てはた~いへんだなぁと思っていたこの頃...めきめきと楽譜を進めていく生徒さんたちは、とても一生懸命に親御さんたちに励まされ支えられ育てられている素晴らしい環境でやって来られている方々なんだなぁ、と最近気が付くようにな...
未分類

楽しく音楽をする✨

ピアノだ~い好き💙好きこそものの上手なれ💛好きな弾きたい曲を、時間をかけてじっくりと☆彡去年は発表会が出来なかったので、ピティナのステップに3人の生徒さんに参加していただきました。皆さんとてもお上手で、楽しかったすごく勉強になった。。。また...
未分類

やる気のもと(*_*)

続けられる努力ができたら毎日何かを、つまりピアノを頑張って練習するということは、とても大切です。でも、どうやってやる気を持続させるか。。。。生徒さんにお聞きすると、決まった日の決まった時間にさらっている…とか。決めた通りに出来たら、まずまず...
未分類

久し振りの調律をしました。(^^♪

調律をしました。このところスッカリくるってしまったピアノの高音部(たかい音のところ)をしっかりと調律(元の基本の高さに戻す)していただきました。グランドC7とG3 そして自宅のアプライト 前回の調律から少なくとも1~2年たってしまったので、...
未分類

大変ご無沙汰しています。☆♡☆♤☆♢

お蔭さまで下の娘が高校受験を無事終えることができ、こうしてまた仕事を頑張っていこうと思います。先日は、数名の体験レッスンを行わせていただきました。ヤマハで1年~習われた方が多く、どの方もすっごく可愛いらしく音楽とピアノをじっと感じて楽しみに...
未分類

デジタルピアノとアコースティックピアノとの違いについて考えるセミナーに参加してみました・・・・

先日、A先生のデジタルピアノとアコースティックピアノの弾き比べ、というセミナーに行ってきました。まずは、楽器というものが、紀元前、どのようなものがこの世に生まれてきていたのか。当時は、教会においてあるパイプオルガンが唯一の鍵盤楽器であり。。...
未分類

昨年中は,大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いします。

あっという間に、年が明けてもうお正月も終わってしまい・・・学校や仕事なども始まりました。今年の目標は、もうお決まりでしょうか?今年の教室の目標は、発表会の代わりにステップに沢山参加していただくことです。発表会の代わりに、とされる先生方は多く...