昨日は、セミナーに行ってきました。
N先生の講座で、♪ブルグミュラーを音楽的に弾きましょう!♪というものでした。
表情豊かに弾くための奏法と指導のポイントをご紹介。。。。と小見出しがあり、とても内容の充実した、いい授業でした。
さて、最近自分にも方向性、という物差しが出てきてどのようにセミナーを活用したいか、考えるようになってきたので。。。。
ますは、今日一番これから揃えたい(小道具、その活用)、と思うところから揃えてレッスン活用していきたいと思います。
そもそも私が小さいころ、まだ小学校の頃などは、コンピューターもありませんでしたが、小道具を使ったレッスンなどもなかったように思います。
よく使われたのが、たとえ話、これはこういう風に考えてみたら~とか(虫や花、景色、いわゆるシーンや理屈をイメージをさせる)、実際の優秀な人たちの一言、をよく考える、とか。 出来ることもあるが、到底できないことも多々あった・・・
家の練習では、とにかく前に進め!!努力、ひたすら繰り返す、といったことが多かった様な気がするのです。
ですから、可愛らしい小道具を使うなんて~気が利いています!!やはり、物事、体も頭のように上手に動かさなくてはいけませんよね♡
ブルグミュラーの25の練習曲を次に細かく指導の仕方を教えて下さいました。
特に印象的だったのが、ここはよく聞くのよ♪そっとお耳を持ってお教えする。ここは曲の大事な決める場所。音の響きに合わせて座って弾いているところから実際の音を聞く方向。 (☆言葉かけによる忙しい頭の使いよう♡)
クラシックな真面目なイメージより、ほんの少し楽しさあふれる新しいいいセミナーだったように思います。
最後のお手玉と玉ひも。この小道具を駆使したレクチャーも、実際の練習いっぱいで楽しかったが~~~教室にビデオも購入。
是非、レッスンに取り入れたい。
コメント