
オンラインセミナーでしっかり充実🎶

こちらも念願のセミナーがキャンセル待ちで参加する事ができました。
とても人気のある先生でファンのピアノの先生がたくさん参加されていました。
一時間先生のセミナー、30分質問コーナーというようになって参加者がそれぞれ質問が出来る様になっておりましたのでとても充実した感じが致しました。私の普段から思うレッスンの指導法についての疑問に分かりやすく素敵に丁寧な受け答えをしてくださり感謝しております。
セミナータイトルは、子育てから学ぶ、感性豊かな、真に音楽好きの子供に育てる指導とは?というものですが‥
子育てをしていく上で、楽しいゲーム感覚にあふれている日々の工夫を教えて下さっています。今日はどんな風にしたら喜ぶかなぁ…
兄弟間、生徒さん同士の間でのミラー効果なども大事にされているという工夫の話。
1番 歌心を育む。
先生が、お母さんが、心を込めて歌うことから。段々分かってくる。音楽の濃くなったり薄くなったり。フレーズの法則。テンポが速くなる。声に出して歌ってみる。表現の基礎。…
~7番 音色、タッチへの関心を高める。ピアノは誰が弾いても音が出る…いい音、ふさわしい音を聴ける耳を育てる。何が違うのかが分かってくる。感じる部分は子供の方が優れている。
~8番 効果的に飽きさせないで弾く。
大切なのは、目的で明確にする。曲のピアノで意識すべきことはたくさんある‥
お買い物…毎日メニューをお買い物する。
易しいメニューは安くて難しいメニューは高くて練習に達成感を与える。
その他セミナーの中でいくつかの本などが紹介されたところ、2冊も同じ本を持っていました。

コメント