未分類

未分類

手の形をしっかり身につけると‥

ピアノをひく手の形は、とても大事です。普段の生活には使われていないことですが、指1本ずつで鍵盤をたたいて音を出していくこと。それには、優れた指のかたちや、指先でなくても、たたけば音がなる、けれども「これはピアノの楽器がよくなっているわ」とい...
未分類

レッスンに準備周到、出来るかな?

毎度、気をつけて用意しているつもりでも、何故か、失敗してしまうことがある。レッスン動画を撮るために、iPadの充電ならまだしも、スマホの充電は、出来てなかったり‥充電器を家に置き忘れてしまい、行く途中で買うにしても、家に購入するのに、どのコ...
未分類

ハノン検定 おめでとうございます!

受験してくれた4人の生徒さん全員が合格出来ました。ハ長調から始まり、シャープが一つずつ、増えて行きフラットが一つずつ増えていきます。カデンツァも、しっかりと弾きます。左右バランス良く、とか、良いテンポにのって、とか色々大事ではありますが基本...
未分類

一週間に2回のレッスンをすすめています。

なんとなく一生懸命さらっていても、なかなか上手くならなくなっていたので(*^。^*)具体的にもっとどうしたら上手になれるかを良く考えたいと思い、環境を整えることによって本気に向き合ってみると⭐️大分違う内容が分かって来ました。どこをどのくら...
未分類

レッスンを魅惑的にするって、本当、大事。

ちょっとした勇気が湧いてきて何かに挑戦しだすと色々な結果が出るまだあどけないMちゃんの、もうちょっと音を読めるようにする目標、を一番大事にしてみると‥やったところは、読めるようになりました。やさしいけれど、一つ一つたしかな譜読みを大事に弾け...
未分類

合唱のコンサートを聴きに行ってきました。

学生の時、お世話になった、母の学生時代からの旧友の、作曲家の合唱の指揮の先生、の年1回の大きなコンサートを聴きに行って来ました。大御所の先生なので、色々な業種の偉い方々が大勢お見えになられていました。幼い時から叔母さま(後の歌唱指導を担当し...
未分類

大人のピアノ、楽しいですよ!皆さんも、一緒にどうぞ♪

暇な時間、忘れていたちょっと昔を思い出してピアノの鍵盤に触れてみるふっとエネルギーの力が湧いてきて、ピアノが弾けるような気分になってくる。幸運で幸せな感じ聞いている方も、同じなんです!歳をとってもワクワクしたり、いろいろ楽しみも増えて、音楽...
ピアノレッスン風景

練習の仕方を研究 !(^^)! 

今年も、コンペを受ける生徒さんなどなどがいて、ピアノ指導法、生徒への接し方、教え方を勉強させて頂いている週に2回のレッスンとか、1日レッスンとか、ホールレッスンとか‥その復習反復レッスンとか‥ドンドン、メキメキ、上手くなってくる。本当に良く...
未分類

わかーるワークが進んできて‥^ ^

ピアノを弾くための音楽の約束事の楽典(がくてん)、楽譜にかかれている音符(おんぶ)♫をすらすら読めるようにしていったり、けんばんの場所、そしてリズムや休符がよく分かるようになる、などを自分で学習できるワークをしてもらっています。今までも、ピ...
未分類

シルバーさんの個人レッスンを楽しく行っております。

最近この教室でも、シルバーさんの個人レッスンを行わせて頂いております。若い時には時間がなくて弾きたかったけど、チャンスを逃してしまった方、おすすめです。ゆっくり余裕を感じながら弾くと、ゆとりを醸し出す音楽が、スルスルっと弾けて来ます。難しい...