未分類

絶対音感、合格おめでとうございます🎶

入門と同時に「やる!」と決心されて、ピアノと絶対音感コースに通われ始めたYくん。 無事に合格されてとても嬉しいです。 ちょっと前までのレパートリーは、バーナムピアノテクニッ...
未分類

すごい✳︎✴︎奇跡が起こります!

先日のレッスンで、いつもニコニコして楽しい感じのEちゃんが‥ 初めて自分から今日はこの曲を弾きたい!!っと椅子に飛び乗り あっという間に、20回弾いてしまいましたヨ! ...
未分類

楽典を良く勉強していこう!ぐんと楽しくなる♡

「これ!なあに?」「‥」 「これはなんて言うの?」「‥ ‥」 「これ、はやさのことだけれど‥どういういみかな?」「‥ ‥」 ピアノを弾くのは楽...
未分類

絶対音感合格、おめでとうございます🎊

いつもニコニコして頑張ってくれるHちゃん 合格するまで、あっという間でしたね🌟 楽しそうに旗をあげて和音を当てたり、音当てをしたりして一年半が過ぎましたね。 ...
未分類

全国大会、グランミューズ部門を聴いて来ました♪

その日は、終戦記念日とあって、お昼頃ホールの中で1分間の黙祷が行われました。 今から76年前の8月15日‥終戦 時代とは、人に言われないと何も感じることがないものなのか!!...
未分類

絶対音感、おめでとうございます!!

よ〜くがんばりました!! なんといっても、いろいろなことをしながら音楽を勉強していく姿を見せてくれていて総合力みたいなものを感じます。 そして‥🌟期待したいと思います。 ...
未分類

メトロノームを買いましょう!!

まずは、最低限、「拍感を付けて弾くことが大事」なので、正確にするためメトロノームをつけっぱなしにして、さらうことが大事です。 「基本の軸なしに、テンポのいじりはあり得ません。」 その曲に書いてあるテンポ表...
未分類

絶対音感、合格しました🎶

小学2年のMちゃん、見事に合格、 おめでとうございます。 88鍵盤中、30個の音をテストし3個まで間違えてもOKです! 大体2年くらいかかると言われてます‥ ...
未分類

指の練習をし続けると‥

ハノンの本がたくさん出版されているので、色々使ってみました。 こどものスケール•アルペジオの本は、幼稚園の生徒さんにはとても親しみやすく簡単に色々なことをやってみよう!という感じがします。 ...
未分類

12月にピアノ発表会を行います。

今年も一度は、ピアノ発表会を開催したいと思い、 何度も抽選などに足を運んだ結果、12月18日(土曜)にピアノ発表会を開催することになりました。 コロナ禍においては。皆さんにいろいろ...