ピアノ曲、アナリーゼを勉強してきました♪

昨日は、ひと月に一回の アナリーゼセミナー に行ってきました。N先生とおっしゃって、とてもお若いのに秀才、という感じがいたします。

 

アナリーゼとは・・・・曲を分析してみること。 楽曲がどう組み立てられているか知ることです。

 

授業では、バッハのインベンション 7番のプレリゥードとフーガ

現代フランスピアノ曲 カイエ  ドゥルモワンヌ より           です。

 

いつも、授業の中身濃さに、はっといたします。母が作曲科卒なので、曲について同じような言いまわしをよく耳にするのですが・・・

 

さすが現場(コンクールの審査員)の先生だけに、とても説得力のあるいい言葉の表現を使われていて、いきいきとした楽曲の解釈を得ていく

 

事ができているような気がいたしました。曲によって、様々ですが・・書かれた音符を読む楽譜として・・・

 

言葉による表現は、もっともっと生かしていきたいと思いました。

 

そもそも日常、 アナリーゼ をするという習慣づけを、もっとしっかり持たせてレッスンをしなくてはいけません☆

 

小さな曲、お子様用の楽譜、でも表題に沿って上手い解釈ってあるものです!!

 

このユニークさ!!と感動できると~きっと弾きやすい。  曲が何倍も光って輝いている!   そんな刺激に出会える授業でした。

 

9月も楽しみにしたいと思います。

 

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント