未分類 🎶連弾の楽しみ 一人で演奏・・・特に手の届き辛い曲だと、楽しい!と思う瞬間ってなかなかないかもしれません。よくよく努力してさらったら、ご褒美のように素敵に楽しめるけど…連弾って音の多いわりには、単純な楽譜だったりするかもしれない・・レパートリーは、ピアノを... 2019.02.05 未分類
未分類 ♪今年の発表会の選曲を始めました。♪ 毎年、発表会の選曲には気を使い大事にしなくては、と思います。一人一人の想いを大切に、そして弾けますように、とレッスンを行っていきます。色々と迷ったり、決めてみたりして自分で考えてやってゆくことも応援してゆきたいです。子育ての悩みも尽きません... 2019.02.04 未分類
生徒さんの声 生徒さんの声ー発表会についてなど 4がつ30にち 2013年コンサートのかんそうぶんトトロをまちがえたけどひいたらたのしかったです。きんちょうしたけどがんばりました。またみんなのまえでひきたいです。せんせいありがとうございました。2013年 7月25日 発表会の感想今... 2019.01.13 生徒さんの声
生徒さんの声 生徒さんの声-クリスマスコンサートについてなど クリスマスコンサートに参加しての感想当日は人前でピアノを弾くという初めての体験に親子共々とても緊張してしまいました。間違った音を出してしまったりしましたが、そのことも含めて娘にとって良い経験になりました。次回に生かしていけたらと思います。い... 2019.01.13 生徒さんの声
生徒さんの声 発表会の感想 。2014年6月の発表会でブルグミュラーの「パストラル(牧歌)」を弾かせていただきました。特別な音楽経験もなく40歳でピアノをゼロから始めて1年足らず、しかも人前でソロ演奏をするのは初めての経験という状況でしたが、何とか無事に(?)楽しく(... 2019.01.13 生徒さんの声
生徒さんの声 生徒さんの声 。せんせいいつもありがとう! せんせいだいすきだよ♡ せんせいへ♡ピアノの発表会でわたしはすこしきんちょうしました。でもじょうずにひけたのでよかったです。ひきおわったときはぶじにすんだのでホッとしました。お茶会では、チーズケーキ... 2019.01.13 生徒さんの声
生徒さんの声 生徒さんの声 Q1 ピアノを習おうと思ったきっかけは?小さい頃に親に勧められて。Q2 初めてピアノを習った感想は?鍵盤は重くて、弾きにくく、難しいと思いました。Q3 好きな曲(ジャンル)は何ですか?幻想即興曲、ノクターン、パッヘルベルのカノン、そりすべり... 2019.01.12 生徒さんの声
未分類 今年もよろしくお願いいたします。 昨年も大変色々お世話になり、ありがとうございました。感謝したいと思っております。去年の暮れには、W先生のセミナーも参加し、ネット配信でも繰り返し聴講させていただいています。一つ一つの言葉の意味を、きちんと聞こえなくては、と思いメモをとったり... 2019.01.07 未分類
未分類 来年のピアノ発表会が決まりました。 来年のピアノ発表会は、6月1日土曜日です。場所は、中央公民館。今年の発表会も同じホールでしたので、きっと馴れていて弾きやすいかと思います。ピアノは、スタインウェイを使用します。調律師さんにも予約をし、お願いしてあります。一生懸命練習してきた... 2018.12.20 未分類
未分類 金賞、おめでとうございます。 今年初めて、ブルグミュラーコンクールに参加致しました。去年、ファイナルを見に行かれて‥準備をしっかりしていきました。本当におめでとうございます。 2018.12.05 未分類