piano_matsuda

未分類

最近ピアノを始められた生徒さんの声の紹介5

とても礼儀正しい地味なコツコツした感じのある‥‥何をやってもきっと上手くいく笑顔の素敵な生徒さんです。ピアノを始めてから5か月が経とうとしています。兄弟が入会いたしました。兄は、幼児からピアノを習っていたこともありその経験からかすんなりとピ...
未分類

最近ピアノ🎹を始められた生徒さんの声の紹介4

何でも自分なりにチャレンジして頑張ってくれることにいつも感謝しています。Mちゃんを応援することにやりがいを感じます。松田先生には上の子が年少の頃から約4年お世話になっていて、この度下の妹も姉と同じ年少から入会させて頂くことになりました。先生...
未分類

最近ピアノ🎹を始められた生徒さんの声の紹介3

魅力的なお姉さんが先に来て下さっています。始めてからわずか3回目ではっきりと絶対音の和音をしっかりとした意識で受け止め、バスティンピアノパーティを英語を交えながら着々と進めていっています。お世話になっております。年少さんになったらピアノを習...
未分類

12月3日 発表会を行いました。

みんなとても良く弾いてくれました。感謝でいっぱいです。楽しいクリスマスをお過ごしください
未分類

2022年ブルグミュラーコンクール予選通過

おめでとうございます。(幼長)
未分類

どうしても成功させたい音大受験へ思うこと

コンクールと違って、専攻楽器の演奏の他、学科(英語など)もソルフェージュも楽典も新曲視唱も初見演奏もあるわけだが‥まずは、メインのピアノ演奏をしっかりした指導者について、用意していくことがとても大事になる。選曲は、学校指定のものを選び、もし...
未分類

2022年 コンぺティション 結果

おめでとうございます。第1回世田谷音楽コンクール本選奨励賞(小3)2022年PTNAピアノコンペティションA1級本選優秀賞(小1)
未分類

コンクール 経過報告

2022度PTNAピアノコンペティションに予選通過しました。(小学1年生)2022年第1回世田谷音楽コンクールに予選通過しました。(小学3年生)
未分類

お絵描きも上手♬

最近、色々出来るようになってきた4歳のS君おんぶ記号を書いたり、音符をなぞったり、音のカーペットで遊んだり‥なんでもどんどんこなしている間にいつの間にかに、カエルの歌の移調が出来るようになっています。ビー玉ころがしをして、狙いを定めるのも得...
未分類

絶対音感、合格おめでとうございます。

本当に良く頑張りました。途中、うんと覚えにくいような‥分かりにくいような時もありましあたが、見事に勝ち抜きました。おめでとうございます!弾いている曲は、どんな曲でも‥耳にする音はどれでも、ピアノ🎹の何の音かが聞こえるようになっています!!途...